こんばんは、こうちゃんです。
埼玉中心に人気の居酒屋大(ビッグ)の経営で、
肉中心に、多様な料理でおいしく楽しいビュッフェを提供してくれる、
ビッグ・ミート
https://tabelog.com/tokyo/A1322/A132203/13241912/
が、このたびできました、ときわ台駅前の駅ビル、
以前ご紹介しましたエキアときわ台
の2階に入りました。
ローストビーフやカツ、ソテーなど、各種おいしいお肉料理に、
さらには刺身などまであったりします。
ディナーの豪華ビュッフェや、
ランチのお得なビュッフェも、各種楽しめますので、
ぜひ一度お試しください。
こうちゃん
ときわ台情報ブログ
東武東上線ときわ台駅周辺の地域情報紹介ブログです。
2020年4月3日金曜日
2020年3月11日水曜日
素敵な駅ビルに
こんばんは、こうちゃんです。
先日から工事していて新たに作られた、
ときわ台駅前のビル、ついに完成し、
7つのテナントが入り、無事稼働し始めましたね~。
鉄道と同じ、東武の運営で、
EQUiAときわ台
というそうな。
公式サイト
http://www.tobu-equia.com/tokiwadai/index.html
駅前の商業ビルとしてはかなり小さめのビルですが、
それでもときわ台は元々大きい建物などほとんど無いエリアですので、
5階建てというだけで少し大きく感じます。
1階にはスーパー成城石井が入り、
上には飲食店など、近隣住民の買い物や食に役立つビルとなってくれています。
また機会を見て、
ビルの中の各テナントのご紹介なんかもしてみたいと思います。
こうちゃん
ときわ台駅前のビル、ついに完成し、
7つのテナントが入り、無事稼働し始めましたね~。
鉄道と同じ、東武の運営で、
EQUiAときわ台
というそうな。
公式サイト
http://www.tobu-equia.com/tokiwadai/index.html
駅前の商業ビルとしてはかなり小さめのビルですが、
それでもときわ台は元々大きい建物などほとんど無いエリアですので、
5階建てというだけで少し大きく感じます。
1階にはスーパー成城石井が入り、
上には飲食店など、近隣住民の買い物や食に役立つビルとなってくれています。
また機会を見て、
ビルの中の各テナントのご紹介なんかもしてみたいと思います。
2019年12月11日水曜日
焼き餃子 タピオカ 七彩
こんばんは、こうちゃんです。
このたびときわ台駅前すぐに、
一風変わった、
餃子とタピオカという組み合わせのお店
焼き餃子 タピオカ 七彩
がオープンしました。
店内で食事ができ、主に店内は餃子中心の中華、
ワンタンスープや混ぜそばなども人気で、
店外では、持ち帰り用にタピオカを販売しています。
ときわ台駅前から常盤台小学校へ行った正面に位置します。
ときわ台駅周辺は閑静な住宅街にもなっていますので、
庶民向け中華でお手頃価格のランチメニューも多く用意されていて、
同時に、大学なども多いので、そうした学生向けの持ち帰りのタピオカもよいようです。
https://tabelog.com/tokyo/A1322/A132203/13241524/
こうちゃん
このたびときわ台駅前すぐに、
一風変わった、
餃子とタピオカという組み合わせのお店
焼き餃子 タピオカ 七彩
がオープンしました。
店内で食事ができ、主に店内は餃子中心の中華、
ワンタンスープや混ぜそばなども人気で、
店外では、持ち帰り用にタピオカを販売しています。
ときわ台駅前から常盤台小学校へ行った正面に位置します。
ときわ台駅周辺は閑静な住宅街にもなっていますので、
庶民向け中華でお手頃価格のランチメニューも多く用意されていて、
同時に、大学なども多いので、そうした学生向けの持ち帰りのタピオカもよいようです。
https://tabelog.com/tokyo/A1322/A132203/13241524/
こうちゃん
2019年9月6日金曜日
おいしいお手軽中華の中華料理 興隆
こんばんは、こうちゃんです。
ときわ台駅からやや進んだ住宅地にあって、
ランチ、夜ともにお手軽メニューで普段使いによい中華料理屋さんの、
興隆さんのご紹介です。
参照:https://tabelog.com/tokyo/A1322/A132203/13189253/
ごはんお代わり無料なお得な定食メニューの数々に、
ランチセットは、麺類とチャーハンなどとのセットも充実、
さらに、丼物や焼きそばなども豊富にあり、
値段もお手頃ですので、
ぶらっと寄るお手軽な街の中華屋さんとして大変重宝できます。
こうちゃん
ときわ台駅からやや進んだ住宅地にあって、
ランチ、夜ともにお手軽メニューで普段使いによい中華料理屋さんの、
興隆さんのご紹介です。
参照:https://tabelog.com/tokyo/A1322/A132203/13189253/
ごはんお代わり無料なお得な定食メニューの数々に、
ランチセットは、麺類とチャーハンなどとのセットも充実、
さらに、丼物や焼きそばなども豊富にあり、
値段もお手頃ですので、
ぶらっと寄るお手軽な街の中華屋さんとして大変重宝できます。
こうちゃん
中華食べるなら春夏秋冬
こんばんは、こうちゃんです。
ときわ台エリアで、お昼にお腹すいていっぱい食べたくなりましたら、
なんと言っても春夏秋冬さんですね。
参考:https://tabelog.com/tokyo/A1322/A132203/13115047/
こちら、王道のラーメンやチャーハンの他、ランチにはお得な各種定食がほとんどが600円ほどで食べられ、大変お得です。
チャーハンセットなど、1人前のチャーハンに、結構量のある半ラーメンがついて、それにお漬物、コーヒーもセットで600円とか、
各種定食も、600円で、
メインとなるたっぷりのおかずにごはん(おかわり無料)、スープにお漬物等、一口杏仁豆腐などのデザート、食後のコーヒーまでつく、という充実っぷりです。
昼時に、近隣で働いている人達の空腹を癒す中華食堂として大人気です。
夜にも定食は大人気で、夜ですと、
値段こそ700円になりますが、
メインのおかず、ごはん(1杯おかわり無料)、お漬物、に、なんと、半ラーメンもつきます。
ランチと違い、ごはんは無制限ではありませんが、
正直半ラーメンがついたら、ごはんはおかわり一杯もあれば十分におなか膨れます。
お近くの方など、おなかが空いたらぜひ行ってみてください。
こうちゃん
ときわ台エリアで、お昼にお腹すいていっぱい食べたくなりましたら、
なんと言っても春夏秋冬さんですね。
参考:https://tabelog.com/tokyo/A1322/A132203/13115047/
こちら、王道のラーメンやチャーハンの他、ランチにはお得な各種定食がほとんどが600円ほどで食べられ、大変お得です。
チャーハンセットなど、1人前のチャーハンに、結構量のある半ラーメンがついて、それにお漬物、コーヒーもセットで600円とか、
各種定食も、600円で、
メインとなるたっぷりのおかずにごはん(おかわり無料)、スープにお漬物等、一口杏仁豆腐などのデザート、食後のコーヒーまでつく、という充実っぷりです。
昼時に、近隣で働いている人達の空腹を癒す中華食堂として大人気です。
夜にも定食は大人気で、夜ですと、
値段こそ700円になりますが、
メインのおかず、ごはん(1杯おかわり無料)、お漬物、に、なんと、半ラーメンもつきます。
ランチと違い、ごはんは無制限ではありませんが、
正直半ラーメンがついたら、ごはんはおかわり一杯もあれば十分におなか膨れます。
お近くの方など、おなかが空いたらぜひ行ってみてください。
こうちゃん
2019年8月20日火曜日
ときわ台のお得な食堂橙ふく家
こんばんは、こうちゃんです。
ときわ台駅前からすぐのところにある、大変お得で肉中心食堂の、
橙ふく家
https://tabelog.com/tokyo/A1322/A132203/13229042/
です。
のぼり、看板を見ると、食肉加工や卸の工場の運営の肉中心の食堂のようですね。
店内入ってみますと、揚げ物などのお惣菜の持ち帰り販売や、肉の販売、
また、4席ほどのカウンター席で、食堂にもなっています。
食堂の方は、
カレーライス250円、そば・うどん280円などをはじめ、大変にお手頃価格で食事が楽しめます。
カレーも、コロッケやカツのトッピングを注文できたり、そば・うどんにも追加の具を頼んだり、色々と注文でき楽しめます。
そんな中、日替わりメニューも出ておりまして、
この日は、かつおのたたき定食を頼みました。
メインとなる、カツオのたたきに、お味噌汁、ごはんと、お新香、マカロニサラダ、とバランスのよい定食がワンコインの500円でいただけます。
普段使いの外食にちょうどよい素敵な定食屋さんになっております。
こうちゃん
ときわ台駅前からすぐのところにある、大変お得で肉中心食堂の、
橙ふく家
https://tabelog.com/tokyo/A1322/A132203/13229042/
です。
のぼり、看板を見ると、食肉加工や卸の工場の運営の肉中心の食堂のようですね。
店内入ってみますと、揚げ物などのお惣菜の持ち帰り販売や、肉の販売、
また、4席ほどのカウンター席で、食堂にもなっています。
食堂の方は、
カレーライス250円、そば・うどん280円などをはじめ、大変にお手頃価格で食事が楽しめます。
カレーも、コロッケやカツのトッピングを注文できたり、そば・うどんにも追加の具を頼んだり、色々と注文でき楽しめます。
そんな中、日替わりメニューも出ておりまして、
この日は、かつおのたたき定食を頼みました。
メインとなる、カツオのたたきに、お味噌汁、ごはんと、お新香、マカロニサラダ、とバランスのよい定食がワンコインの500円でいただけます。
普段使いの外食にちょうどよい素敵な定食屋さんになっております。
こうちゃん
2019年8月2日金曜日
ときわ台唯一のネカフェRelax
こんばんは、こうちゃんです。
http://chance.daa.jp/map/tokiwadai.html
こちら、ときわ台駅周り唯一のネカフェ、Relaxさんです。
東上線エリアはネカフェが少なめなのか、
隣駅の上板橋駅には一軒もありませんし、
ときわ台もここが唯一、ほんと貴重なお店です。
そして、12時~22時と時間限定ではありますが、
ソフトクリーム食べ放題はうれしいですね。
駅前すぐの、ファミマの2階に位置しています。
近隣で見ても、この、ときわ台、上板橋、前野町エリアあたりでは唯一のネカフェですので重宝されます。
こうちゃん
http://chance.daa.jp/map/tokiwadai.html
こちら、ときわ台駅周り唯一のネカフェ、Relaxさんです。
東上線エリアはネカフェが少なめなのか、
隣駅の上板橋駅には一軒もありませんし、
ときわ台もここが唯一、ほんと貴重なお店です。
そして、12時~22時と時間限定ではありますが、
ソフトクリーム食べ放題はうれしいですね。
駅前すぐの、ファミマの2階に位置しています。
近隣で見ても、この、ときわ台、上板橋、前野町エリアあたりでは唯一のネカフェですので重宝されます。
こうちゃん
2019年7月24日水曜日
駅前ロータリーに面したデ・ラ・ナチュール
こんばんは、燃えPaPaです。
こちら、ときわ台駅利用する方のお茶に最適な、
駅前ロータリーに面したカフェ
デ・ラ・ナチュール
です。
ときわ台の北口方面に出て、ロータリー外周にあり、
駅利用者の行き帰りなどに手軽に寄れて、ランチなども充実のカフェになっています。
おいしいランチやケーキで近隣住民を魅了しています。
燃えPaPa
こちら、ときわ台駅利用する方のお茶に最適な、
駅前ロータリーに面したカフェ
デ・ラ・ナチュール
です。
ときわ台の北口方面に出て、ロータリー外周にあり、
駅利用者の行き帰りなどに手軽に寄れて、ランチなども充実のカフェになっています。
おいしいランチやケーキで近隣住民を魅了しています。
燃えPaPa
登録:
投稿 (Atom)